2010年04月21日
春の開成FSはよく釣れるなぁ・・・の巻
2010年4月18日 『開成水辺フォレストスプリングス』
今回も土日は休日出勤かと思っていましたが、18日の日曜日は休めたので、『開成水辺フォレストスプリングス』へ行ってきました。
今回は一人での単独釣行です。
出撃から約二時間後の6:30に到着します。

同じ県ではありますが、下道だと時間がかかりますね。
電車の方が早かったかなf^_^;
準備をし受付をすませポンドへ向かうと、既に沢山の人で賑わっています。
人数でいうと40人くらいでしょうか。
さすが日曜日ですね。
天気も良いので、みんな考えることは一緒です。
少し小さいですが、開成も白河と同じように三つのポンドで構成されています。
クリアな水質の1stポンドへ向かうと、前回と同じ場所が空いていたので、そこに陣取りスタートです。
今回も土日は休日出勤かと思っていましたが、18日の日曜日は休めたので、『開成水辺フォレストスプリングス』へ行ってきました。
今回は一人での単独釣行です。
出撃から約二時間後の6:30に到着します。

同じ県ではありますが、下道だと時間がかかりますね。
電車の方が早かったかなf^_^;
準備をし受付をすませポンドへ向かうと、既に沢山の人で賑わっています。
人数でいうと40人くらいでしょうか。
さすが日曜日ですね。
天気も良いので、みんな考えることは一緒です。
少し小さいですが、開成も白河と同じように三つのポンドで構成されています。
クリアな水質の1stポンドへ向かうと、前回と同じ場所が空いていたので、そこに陣取りスタートです。
先ず最初はリップルをキャストします。
8キャスト目で先ず一匹をキャッチ(^-^)/

ちょっと小さいですが、引きの強さは間違いなくフォレストスプリングスです。
いい感じで6匹までキャッチしたところで、トイレ休憩をとります。
このトイレ休憩で流れが変わってしまったのか、その後7連続バラシです・・・(-"-;)
毎度の事とはいえ、バラシを減らせないので、凹みますね~

↑気分転換に少し、開成名物のポンド横を通過するロマンスカーの写真を撮ってみました。
その後は、バラシは減り安定してきました。

↑午前中で一番の大物です。
午後になり、風がでてくるとマイクロスプーンを思った場所へキャストできなくなります。
風の影響で、ラインが流されてしまい、リトリーブも思うようにできない感じです。
気温も下がってきた段階で、低層狙いに切り替えてからは少し落ち着きましたが、僕には難しい時間帯となりました。
※風の強い日のキャスティングも今後の課題です。

↑イワナもゲットです
フォレストスプリングスとしては、小物が目立っていましたが、突然鈍いアタリが!!
そして、突然走るライン!!
ドラグは「ジージー」鳴りっぱなし・・・この感じ、大物をスレ掛かりした時に似ています。
参ったなぁ・・・と、思っていると、ドラグだけでなくロッドまで「ギギ・・ギギ・・」と変な音を鳴らします。
なんとか姿が見えるようになると、スレではなくちゃんと口に掛かってるじゃないですか!!
がぜんテンションがあがります。
慎重にランディングして、なんとかキャッチすることが出来ました。

↑サイズは、一番ではないですが、引きは今までで一番でした。
引きの強い魚とのやり取りは楽しいですねぇ
全体的に小ぶりの魚が多かったですが、引きも強く楽しい一日となりました。
本日の釣行結果
29匹
ヒットルアー
リップル
青梗菜
マーシャル(クラシック)
MD1
オリエン
クローザー
そうそう、今回はこんなのもたくさん釣れました。

8キャスト目で先ず一匹をキャッチ(^-^)/

ちょっと小さいですが、引きの強さは間違いなくフォレストスプリングスです。
いい感じで6匹までキャッチしたところで、トイレ休憩をとります。
このトイレ休憩で流れが変わってしまったのか、その後7連続バラシです・・・(-"-;)
毎度の事とはいえ、バラシを減らせないので、凹みますね~

↑気分転換に少し、開成名物のポンド横を通過するロマンスカーの写真を撮ってみました。
その後は、バラシは減り安定してきました。

↑午前中で一番の大物です。
午後になり、風がでてくるとマイクロスプーンを思った場所へキャストできなくなります。
風の影響で、ラインが流されてしまい、リトリーブも思うようにできない感じです。
気温も下がってきた段階で、低層狙いに切り替えてからは少し落ち着きましたが、僕には難しい時間帯となりました。
※風の強い日のキャスティングも今後の課題です。

↑イワナもゲットです
フォレストスプリングスとしては、小物が目立っていましたが、突然鈍いアタリが!!
そして、突然走るライン!!
ドラグは「ジージー」鳴りっぱなし・・・この感じ、大物をスレ掛かりした時に似ています。
参ったなぁ・・・と、思っていると、ドラグだけでなくロッドまで「ギギ・・ギギ・・」と変な音を鳴らします。
なんとか姿が見えるようになると、スレではなくちゃんと口に掛かってるじゃないですか!!
がぜんテンションがあがります。
慎重にランディングして、なんとかキャッチすることが出来ました。

↑サイズは、一番ではないですが、引きは今までで一番でした。
引きの強い魚とのやり取りは楽しいですねぇ
全体的に小ぶりの魚が多かったですが、引きも強く楽しい一日となりました。
本日の釣行結果
29匹
ヒットルアー
リップル
青梗菜
マーシャル(クラシック)
MD1
オリエン
クローザー
そうそう、今回はこんなのもたくさん釣れました。

Posted by ヤバッチ at 09:44│Comments(2)
│開成水辺フォレストスプリングス
この記事へのコメント
こんにちわぁ♪
開成FS釣行お疲れ様です(^-^)/
FS系で30本近くとは…
釣りましたね(^_-)☆
FS系の元気な鱒ちゃんが相手では、
腕がパンパンではないですか?(^o^;)
本日の引きNo.1の鱒ちゃん…
美味しそうですねぇ~(*^_^*)
開成FS釣行お疲れ様です(^-^)/
FS系で30本近くとは…
釣りましたね(^_-)☆
FS系の元気な鱒ちゃんが相手では、
腕がパンパンではないですか?(^o^;)
本日の引きNo.1の鱒ちゃん…
美味しそうですねぇ~(*^_^*)
Posted by ねこ at 2010年04月21日 12:47
ねこさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
29匹も釣れたのは自分でもビックリです。
腕だけじゃなく色々な場所が筋肉痛になりましたf^_^;
白河よりも魚影が濃いと思うので、それが理由だと思います(^ε^)
が・・・、FS系で数が釣れるのは嬉しいです。
コメントありがとうございますm(_ _)m
29匹も釣れたのは自分でもビックリです。
腕だけじゃなく色々な場所が筋肉痛になりましたf^_^;
白河よりも魚影が濃いと思うので、それが理由だと思います(^ε^)
が・・・、FS系で数が釣れるのは嬉しいです。
Posted by ヤバッチ at 2010年04月23日 00:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。