ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです

▼▼釣り場の天気はどうですか▼▼


▼▼息抜きにどうぞ▼▼


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月11日

アウトドアヴィレッジ発光路の森 / 秋模様・・・の巻き

2009年10月11日 『アウトドアヴィレッジ発光路の森』

台風の影響を考えて、前日のようなストリートタイプではなくポンドタイプのエリアに行くことにしました。

いち早く秋を楽しむため、気温が低く山々に囲まれていている場所と言うことで、『アウトドアヴィレッジ発光路の森』へ向かいます。

4:00に出撃し7:30頃到着です。
高速を降りてから到着までの道のりでは、ほとんど車に出会わなかったので、『釣り場は空いているかな』と期待しましたが、到着してビックリ!満員です。

なんとか二号池に隙間をみつけたので、そこでスタートします。

ポンドとしては濁りがあり、近場のみ魚を確認できる感じです。
藻が多いようで、高頻度でルアーの藻をとる必要があります。

釣果はと言うと、10尾程度と数は少なめですが、一日を通じてコンスタントに釣れていたので、ヘタッピな僕としては楽しく遊ぶ事ができました。
課題としては、ヒット後のバラしの多さでしょうか・・・半分以上バラしたと思うので、バレなければ釣果は倍!・・・正直言って自分の下手さ加減に凹みました。

この日一番は、妻が釣り上げた、40cmオーバーのレインボー!
ファーストヒットは僕の方が早かったのですが、サイズと釣果では完敗でした。

全体的に、フライエリアの方が多いため、フライとルアーの割合は半々くらいでしょうか。
至る所でフライラインが舞っているため移動には注意が必要ですね。
トラブル防止のためにも、移動の際は声をかけましょう。

予定通り、木々はほんのり色付き始めていたので、見た目にも楽しい釣りを楽しむことができましたが、陽が陰ると寒いですね。
釣行の際は一枚多めに上着を持って行きましょう。